わさびの辛さが大好きな管理人のこはくです。
辛い物が好きな人は、唐辛子系の辛さとわさび系の辛さの両方を好きな人が多いかと思います。
自分も両方の辛さが好きなのですが、わさび系のツーンとする辛さの方がどちらかというと好みで、今回ご紹介するのは わさび系好きにおすすめの一品となります。
ドーン!!
その名も、山わさび塩ラーメン!!
北海道コンビニの雄!セイコーマートのオリジナル商品で、満を持して2017年に発売を開始し、改良を経て発売当初より山わさびの刺激をパワーアップして現在に至ります。
辛い物好きや興味本位で購入者から支持を集め、ネット販売もしているので北海道へ来なくても全国で購入することが可能となっています。
私もこの辛さを求めて定期的に購入しているリピーターで、クセになる辛さとバランスの良いスープが抜群に相性が良いです。
この山わさび塩ラーメンはネットではちょっとした人気?となっており、知る人ぞ知る名物カップラーメンとなっているようです。
パッケージはこんな感じです。
フタを開けるとこんな感じで、粉末スープの粉が入っているだけのシンプルな作りです。
お湯を注いで3分経って食べる前の状態。
上手く撮れていませんが、山わさびがツーンとする塩ラーメンです。
ボリュームは少し少ないですが、セイコーマートオリジナル商品で値段はリーズナブルです。
山わさび塩ラーメンの感想
・フタを開けると山わさびの香りが広がり鼻にツーンとくる
・一気に吸い込むと むせる時がある
・食べるときに顔をカップラーメンに近づけ過ぎると、湯気の刺激が目にしみる場合あり
・山わさびの風味と魚介風味の塩スープや麺がマッチしている
・刺激はそれなりにあり、その刺激がクセになるため定期的にリピートしてしまう
・辛い刺激が苦手な人は好きじゃないと思う
・興味があるならば1度食べてほしい
・開発者にはGJ(グッジョブ!!)と言いたい
・話題性は抜群と思う
以上が自分の感想で、リピートしてるくらいなので好んで食べています。
以下はネットでの反応です。
ネットの声
・セコマの悪ふざけ
・食べられる拷問
・食べられる催涙ガス
・異物混入ではなく異物そのもの
・辛くても美味しい
以上が代表的な?目につく口コミでしたが、面白おかしく誇張された感があります。
怖いもの見たさ的な要素があり、通常辛い物が苦手なユーザーも試しているのかなと思います。
アリかナシかで言うと確実にアリですし、辛さの中にも塩ラーメンとのバランスが保たれています。
刺激的かで言うと、以前に同コンビニにあった山わさび焼きそばの方が刺激的には強力だったと記憶しています。
興味がある方は是非試してみてはいかがでしょうか。