今回は全国的に大人気のプレミア焼酎「佐藤」シリーズをご紹介します。
焼酎と言えば3Mが有名ですよね、焼酎が好きな人は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
3M(スリーエム)とは「魔王(まおう)」「村尾(むらお)」「森伊蔵(もりいぞう)」の銘柄のことで、「ま行」で名前が始まることから頭文字をとって3Mと称されるようになりました。
この3Mは幻の焼酎とも言われています。
扱っている店舗は少ないのですが日ごろ買い物をするお店の1つに、3Mを扱っている店があるのですが、バカ高くてとても小遣いで買えません。
(笑)
3Mをハガキや電話による抽選等で、定価(3000円程度)で購入することも運がよければ可能ですが、かなりの倍率で現実的ではありません。
流通している商品は非常に高額で販売されているため、3Mはプレミアム焼酎の代表格、いや、代名詞となっています。
味が間違いなく、3Mと比べ値段も現実的なことから、人気が出てプレミアとなったのが「佐藤 黒」なのです。
蔵元は児島県霧島市にある佐藤酒造で、代表的な銘柄は「佐藤」で、他にも「さつま」があります。
佐藤酒造は1906年に創業した鹿児島の酒造メーカーで、1度は1970年に休業したものの1984年に再開して今日に至ります。
佐藤酒造は決して大きい部類に入る蔵ではないのですが、「飲む人のために焼酎を造る」との思いを大切に、ブレることなく喜ばれる焼酎を造り続けています。
また、そのおいしさの秘密は「佐藤」の仕込み水に使われている霧島山系の湧水で、霧島の水はミネラルを豊富に含むことで知られる国内有数の天然水です。
この名水がサツマイモや麦の素材の良さを引き出しているのです。
芋焼酎の原料である「黄金千貫」の香りや甘味を封じこめた「佐藤 黒」と「佐藤 白」、麦特有のやわらかさや甘さを素直に表現した麦焼酎「佐藤 麦」。
この3つのラインナップは丁寧な酒造りや名水により、素材の本来の香りと旨味がストレートに味わえる逸品なのです。
佐藤 黒 芋焼酎 25度
「佐藤」という銘柄は3つのラインナップですが、この「佐藤 黒」はフラグシップ的な位置づけになります。
値段は少し高いですが以前よりは安くなっていて、管理人は自分へのご褒美で年4回程購入しています。
「佐藤」の名を全国に知らしめた「佐藤 黒」は「黒麹仕込み」で以下の魅力から愛され続けています。
・黒麹仕込みのしっかりとしてワイルドな太いボディで、味の膨らみも力強く感じる。
・サツマイモ独特の香ばしい香りを持ちながら、サツマイモの甘みも併せ持つ。
・丁寧な熟成による繊細で滑らかな舌触り。
イメージが湧くでしょうか、黒麹仕込みの重厚なボディが口の中で膨らみ、サツマイモの香ばしい香りと甘みが広がります。
タッチは丁寧な熟成からなる繊細で滑らかな舌触りは、丸みがあり柔らかです。
個性的というよりは、クセがなくバランスの良い完成度の高い焼酎というのが管理人の感想です。
管理人はよくロックで飲みますが、お湯割もおすすめで、さつまいものふくよかな香りとバランスよい雑味がまた違った風味を演出し喉をとおるのです。
管理人は焼酎が好きな人へのプレゼントは「佐藤 黒」にしています。
佐藤 白 芋焼酎 25度
「佐藤 黒」が黒麹仕込みであるならば、「佐藤 白」は「白麹仕込み」となっています。
「白麹仕込み」の特徴として、甘口で素直なサツマイモの香りを残しつつ飲みやすい焼酎で、口あたりが優しいのが特徴です。
「佐藤 黒」と同様、お湯割りにすると隠れていた風味や雑味が顔を現し、サツマイモの香りと芋本来の旨味も広がり、また、キレも良いです。
風味を邪魔する焼酎独特の変なクセがなく、芋焼酎が苦手な人でも「佐藤」シリーズは飲みやすい芋焼酎と思いますが、その点では「佐藤 黒」よりも飲みやすいと思います。
地元、鹿児島では「佐藤 白」の方が人気があるとの話もありますが、そこらへんは好みになりますので機会があれば飲み比べもよいのではないでしょうか。
佐藤 麦 麦焼酎 25度
焼酎「佐藤」と言えば芋焼酎のイメージが定着してますが、2007年からこの「佐藤 麦」が発売され、元々芋焼酎「佐藤」は話題を呼んでいたので、この「佐藤 麦」も瞬く間に世に広がり今では定番の人気商品となっています。
「佐藤 麦」の特徴は、佐藤シリーズ全般に共通する濃厚で深みのある味わいと、焦がした麦の香りが広がり、チョコの甘さも感じる風味となっているとのことです。
また、アルコール臭は感じずまろやかな口当たりとのレビューが多いです。
管理人は飲んだことがありませんので、感想ではなくレビュー等から引用しています。
調べてみると評判もよく、芋焼酎が飲めない人にはおすすめの麦焼酎ではないでしょうか。
管理人は麦を通常購入しないので、機会があるとしたら盆と正月の手土産に購入して飲んでみたいと思います。
まとめ
焼酎「佐藤」シリーズをご紹介ましたが、いかがでしたでしょうか。
ちょっとお高いですが、3Mと比べるとお手頃で手が届くと思います。
値段がちょっとお高く、普段買わないけどご褒美やプレゼントに買うモノってありますよね。
この焼酎「佐藤」は、そんな一品で、確かな品質のため安心してプレゼントや手土産にすることができる商品です。
管理人個人的には「佐藤 黒」をおすすめしますが、「白」や「麦」も間違いのない商品なので、シーンに合わせて選ぶとよいのではないでしょうか。